ソーラー車椅子 エコカーニバルに出展します。

みなくる高江洲

2010年07月14日 00:49

ハイサイ

みなくる高江洲  です。

第6次産業研修で作っていたソーラー車椅子をエコカーニバルに急きょ出展する事になりました。

宜野湾に有る学生達を起業支援している ルーツと言う会社で研修生の学生達とチームを組んでソーラー車椅子を出展する事になりました。

凄い志しが高く情熱的な学生達です。

若い人達と仕事をすると脳がインスパイアー して時代の先端感覚を味わう事が出来ます。

車椅子の他にも学生達とチームを組んで第6事次産業の活動をします。

ラジオ番組も製作中です。


車椅子の展示は

7月18日 日曜日

9時から17時まで

場所  沖縄コンベンションセンター

        トロピカルビーチ

        宜野湾マリーナ



車椅子製作あたって


遠い遠い北国•北海道からソーラーパネルは旅をして
南の国・沖縄にやつて来ました。

ソーラーパネルは、思い通りに手が動かない人や物作りが
上手に出来ないといった障がいを持つている人などによって
つくられました。

そんなソーラーパネルが沖縄に来ると、太陽が強くて
たくさんエネルギーを集められます。

暗い倉庫の中。 ひとりぼっちの車椅子がいました。
車椅子は昔よく使われていましたが、古くなって今は全然
使われていませんでした。

  ところがある日、車椅子は外に出されました。
久しぶりの眩しい太陽です。1人の男の人と何人もの学生達によって北の国のソーラパネルと出会いました。

男の人と学生によって

ソーラー車椅子に生まれ変わったのです。

今まで1人で動けなかった車椅子もソーラパネルのおかげで自分で動けるようになりました。

坂道だって自分で登れます。

暑い日もソーラパネルが日傘のかわりになってくれるからへっちゃらです。

今はまだまだ弱い力だけど、これからもっと良くなって人を乗せて歩道を走れるようになりたいな。

たくさんの使われなくなった車椅子と障がいを持った人が作るソーラパネルを出合わせたいな。

それがソーラー車椅子の願いです。



iPhoneから送信

iPhoneから送信

関連記事