2011年10月01日

こどもの詩

  
ハイサイ

今日も喜愛だ!喜愛だ!喜愛だ!!


愛と情熱の


みなくる高江洲です


久しぶりのブログですね



最近色々なこども達と時間を過ごす機会が多く

こども達の生活する環境が成長に人格形成に大きく関係しているのだと考えさせられる事が有ります


こども達の育った環境が人を創るのだと


こども達との会話の中に教えられる事が有る


そんな時


友人に教えてもらった 「こどもの詩」 を思い出しました


「こどもの詩」    作:ドロシー・ロー・ノルト

        
      批判ばかりされた子どもは  非難することを覚える

      殴られて大きくなった子どもは 力に頼ることを覚える

        

        笑いものに曝された子どもは 
        
           ものも言わずにいることを覚える

        皮肉に曝された子どもは 鋭い良心の持ち主となる


        しかし、

        激励を受けた子どもは  自信を覚える

        寛容に出会った子どもは 忍耐を覚える

        賞賛を受けた子どもは 評価することを覚える

        フェアプレーを経験した子どもは 公正を覚える

        友情を知る子どもは 親切を覚える

        安心を経験した子どもは  信頼を覚える

        かわいがられ抱きしめられた子どもは

       世界中の友情を感じ取ることを覚える

            
    

 


この詩に、励まされました

大人の意識を変えれば

こども達も変わり

世界が変わり

素晴らしい未来が

待っている



 ブログ訪問ありがとうございました




 

 



愛する人
愛する人(2012-05-06 22:38)


この記事へのコメント
素敵な詩ですね。

私も好きな詩です。

お目にかかれること楽しみにしています。
Posted by 宝です。 at 2011年10月01日 23:33
ハイサイ~


今日も喜愛だ!喜愛だ!喜愛だ‼


みなくる高江洲です

宝先生

コメントありがとうございます


返事が遅くなりすみませんでした


また 会える日を楽しみにしてます
Posted by みなくる高江洲みなくる高江洲 at 2011年10月19日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。